新聞にすごいチラシが入っていた。
家から10番目くらいに近い、
すなわちけっこう遠くのコンビニが、
「千円以上配達料無料」で宅配をしてくれるというのだ。
それは便利でいいね、というよりむしろ、
コンビニはそこまでの競争に突入しているのかと、
恐ろしいような気分になった。
いったい、コンビニのコンビニエンス(便利さ)に
まだ不満を感じている消費者がいるのだろうか。
あえて問題点を挙げろと言われて、
無理やり考えればいろいろ出てくるかもしれないが、
こういうところが不便で困っている、なんていうことは、
コンビニに関しては、もう何もないのではないか。
宅配というアイデアは、
おそらく他店との差別化という視点から
絞り出したものであり、
本当の必要から生まれたものではないと思う。
しかし一度気づいてしまったからには、
これからのコンビニは、宅配くらいやらないと
淘汰されてしまうような時代がほんとうに
やってくるのかも知れない。
そして、もしかしたら宅配の次は、
電話を待つのではなく、
消費者のニーズをこちらから聞き出さなくてはいけない、
なんてことになり、
コンビニのみなさんは、
こんちはー、三河屋で~す、今日はよろしかったですか。
ってなサービスを競って始め、
いつの間にか昭和40年代に逆戻りしてしまう、という
ことになるのだろう。
ほう。
月別アーカイブ: 2007年9月
エアコンよ、エアコンよ。
今日、教室のエアコンを取り換えた。
クリーニングしてから、ほんの2ヶ月も経っていない。
痛恨の判断ミスであるが、致し方ない。
思い起こせば11年前(だっけ?)、
エアコンを取り付ける際に、
塾は夜しか使わないんだから、と考えて、
気持ち小さめのエアコンを選んだのは、
間違っていなかったと思う。
ところが強烈な西日と、
汗をかいて飛び込んでくる子どもたちの体温は、
計算上の適正値や合理的な判断などの
とうてい及ぶところではないほどの、
猛烈な暑さをもたらすものだった。
「教室は、子どもたちの熱気でむんむん」
というのは、比喩でも何でもなかったのである。
もっともこれも、すでに過去のことである。
新しいエアコンがすべてを変えてくれた。
もちろん、それなりのお金はかかったが、
子どもたちが快適に過ごしてくれるなら、惜しくはない。
そう思う。
さて、子どもたちは喜んでくれたかなあ、と思っていたら、
さっきKちゃんが話しかけてきた。
「先生、エアコンいつ替えるの?」だって。
秋来ぬと
今日から9月。
つい2週間前には40度近い猛暑だったのに、
今日は涼しい。
夏の終わりは淋しいものだけれど、
それも8月中だけのこと。
9月のカレンダーをめくると、
もうそんな気持ちはなくなってしまう。
不思議なものである。